人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【靖国神社】東京裁判「全員無罪」主張したパール博士の業績をたたえる顕彰碑が境内に建立

■靖国神社に顕彰碑 パール判決の意義を刻む

 小泉純一郎首相の靖国神社参拝をめぐり、いわゆる「A級戦犯」の位置付けが問題になる中、極東国際軍事裁判(東京裁判)で全被告の無罪を主張したインド代表判事、ラダビノード・パール博士(1886-1967年)の業績をたたえる顕彰碑が東京・九段の靖国神社境内に建立され、25日、インド大使館関係者らを招き除幕式が行われた。同神社は「日本無罪論を展開したアジアの学者がいたことを思いだしてほしい」としている。

 顕彰碑は高さ2.1メートル、幅1.8メートルで、京都市東山区の霊山(りょうぜん)護国神社境内に設置されている碑と同じ形状。パール博士の上半身を写した陶板が埋め込まれ、全員無罪とした東京裁判の個別意見書(パール判決)の意義などが刻まれている。

 パール博士は東京裁判の11人の判事中、唯一の国際法学者で、同裁判の実態を「戦勝国が復讐(ふくしゅう)の欲望を満たすために、法的手続きを踏んでいるようなふりをしている」と看破。米軍による原爆投下などにも触れた上、東条英機元首相ら判決が「A級戦犯」とした被告を含む全員の無罪を主張した。「時が熱狂と偏見をやわらげた暁には…過去の賞罰の多くに、そのところを変えることを要求するであろう」と予言したパール判決はその後、世界中の多くの政治家や学者に認められている。

 除幕式にはインド大使館のビー・エム・バリ駐日武官を含む関係者約40人が参加。神式の祭典の後、建立に協力したNPO法人「理想を考える会」の羽山昇理事長が、「顕彰碑が靖国神社に設置された意義は大きい。歴史に対する自虐的風潮などの根源は東京裁判にあり、その問題性を見直すきっかけになれば」とあいさつした。

http://www.sankei.co.jp/news/050626/sha035.htm



4 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 15:03:42 ID:OnVRyuTQ0
裁判としてはおかしいものだと思うが、国内的にはあれだけ人が死んで講和も遅れに遅れたんだから、誰かが責任を取らねばとも思う。


25 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 15:14:45 ID:NUZFg8iq0
>8 名前:名無しさん@6周年 :2005/06/26(日) 15:05:07 ID:fE7GQ8BT0
>なんか三馬鹿国みたいな行動に出始めたな、大丈夫か?

俺も、同じ事考えたよ、大丈夫かよ、日本は?
三馬鹿国の場合、日本だけがそう思ってるが、今回の場合、三馬鹿+欧米も敵にまわすリスクが(ry


33 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/06/26(日) 15:17:39 ID:WQAvRTd80
>>25
大丈夫だ。
東京裁判の正当性なんて主張するバカは欧米にはそう多くおらん。

キチガイサヨはどこでもいるけどさ。


42 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 15:19:42 ID:9BL/3O/z0
まあ、日本の戦後の誤りは東京裁判史観だといわれるし・・・、それをぶち壊したいのはわからないでもないが。


55 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 15:28:05 ID:9BL/3O/z0
東京裁判史観が変わったときに、日本は生まれ変わるのかもしれない。
アメリカに譲歩して、この裁判の不当性を主張できない限りは、日本はずっと何処の国にも何もいえない状態のままなのかもしれない。


82 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 15:44:28 ID:eg5xefl00
∧_∧ ウイリアム・F・ウェッブ裁判長(オーストラリア)
(メ´_>`)  Θ<日本の最高権力者の天皇の責任を免訴
(  : )  |した以上多数判決は公平性に欠ける。
| | |   |
(__)_)  凸
   __   ウィクター・A・レーリング判事(オランダ) 
_/ \_ 
 (  ´_>`)   Θ<・平和に対する罪は国際法上まだ確立
 (  :  )   | されてない。
 | | |    |・広田被告は無罪またナチに比べて刑が  
 (__)_)   凸重すぎるので他の被告も減刑すべき。
  ..._____
  (〓__>   アンリー・ベルナール判事(フランス)
 ξ ・_>・)   Θ<・証拠採用を多数派判事が強引に行っていた。
 (  v )  | ・この裁判自体手続き上の誤りがありただの
 | | |   | 政治ショーに過ぎない。
 (__)_)  凸
    
  ∧比∧ デルフィン・ハラニーヨ判事(フィリピン)
 (#`∀´)  Θ<・裁判所が被告人に寛大すぎて裁判を長引かせた。
 (    )  |・見せしめのために全員死刑
 | | |   |・パール判事は自分の仕事台無しにした。
 (__)_)  凸
   ↓ただ一人の国際法の専門家
 γ~三ヽ  ラダ・ビノード・パール判事(インド)   
 (三彡0ミ)    ・国際法と法治国家の原則を無視してるので被告人  
 (#`∀´)  Θ 全員無罪。
 (_つノノl|つ  |・検察側の主張する日本の侵略戦争は歴史の捏造。
  Ll_|_|_l.||    |・過去の欧米のアジアに対する行為こそ侵略の名に
 (__)_)   凸値する。


90 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 15:51:36 ID:dtWIfwBk0
靖国神社もちょっとやりすぎな気はするな
なんつーか、大日本帝国主義の残滓といわれても仕方ない気がする
正当化したいのはわかるけど、自分たちは正しかった、正義だったって誇示すればするほど胡散臭くなるし、無責任だと思う。
あの戦争での日本が正義だったか悪だったかはいろいろな面があると思うが、少なくともあの戦争が失敗だったことは間違いないと思う。
今、靖国神社に必要なのは自分を正当化するのではなく、何で失敗したのか、失敗を繰り返さないためには、ということを後世に発信し続けることじゃないか?
そのほうがよっぽど英霊の供養になると思う。


104 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 15:58:59 ID:/+vemGRg0
煽りまくりだな、おい。w

「東京裁判を認めない」っていうことは中韓だけでなく米英仏露の歴史観とも対立することになるわけだが。
そんな方向に進んで大丈夫なのかね、本当に。
いかに適当な裁判だったとはいえ、それを主導した国々が今の世界秩序を牛耳ってるわけだからね。

今は欧米世論も「中国が日本にいちゃもんをつけてる」という見方が大勢だが、あんまり靖国側が煽りすぎると流れが変わる可能性もあるぞ。


107 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 16:00:08 ID:f6v4T4xb0
>>104
裁判は認めなくても判決は受け入れたんだから無問題


111 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 16:01:36 ID:Pavvmn420
>>104
靖国が煽るくらいなら全然大丈夫
何か言われたら

「一宗教法人が勝手に言ってるだけで国としての見解ではありません」

とか言っておけばいい。


112 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 16:01:52 ID:8/EMSVhZ0
>>90
失敗・・・かな?
確かにあの戦争で日本は数百万の犠牲者を出し海外領土すべてを失った。
こういう観点からは失敗。

しかし、こうした尊い犠牲と引き換えに日本が手に入れたのは自由貿易経済という宝だよ。あの戦争を戦い抜いたことで戦前の日本をあれほど苦しめたブロック経済を消滅せしめ世界中で自由に商売できるようになった。
こういう視点を持てば失敗と言い切ってしまっていいものでもないことがわかるだろ?


137 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 16:13:00 ID:dtWIfwBk0
>>112
俺としては、あの戦争で多くの犠牲と引き換えに日本が明治維新から少しずつためてきて、昭和にいたってついにあふれ出した、矛盾や傲慢さといった膿を出すことができたと思う。
その点では亡くなられた英霊に感謝したいと思う。
しかし、自らの国力も省みず、自分勝手な理想を振りかざして、到底勝ち目のない戦争をして、多くの戦死者を出した戦争をやらねばならなかった、正しかったとは俺にはとても思えない。


181 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 16:26:46 ID:/J9uvGv30
だから首相が一言

極東軍事裁判は正しくない。勝ったものが負けたものを裁いただたの復習であった。 しかし日本は負けたのでこの不条理な判決を飲む以外独立できなかった。

言っておくが正しくない裁判と言えるが、それを認めるしかなかった当時の事情があった かといって今欧米と対立するわけではない。

というような 正しくはないけど飲むしかなったというような論調にすればいいのでは?


189 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 16:29:35 ID:5V2zwu4X0
>>181
60年も経ってから逆切れも情けなくね?
別に言い訳なんかイラネーだろ。

ドイツみたいに自ら法律で言論に縛りをかけない限り、大丈夫。


195 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 16:32:09 ID:/J9uvGv30
>>189
いやだからさ 正しくないから許せない的な全面対決という論調ではなくて

正しくなかったが認めるか日本が滅亡するかのどちらか以外選択肢はなかったから認めたのは事実。という風にすればいいのでは?
ただ単に正しくないから認めませんというのとは違う論法だから多少は確かになーと評価されるかも


209 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 16:37:05 ID:5V2zwu4X0
>>195
いや、だから戦争に負けた以上好き勝手蹂躙されても文句は言えねぇのよ。
ただ、彼らは 「自由と平和をもたらす」 と取ってつけた言い訳で戦争したわけで、彼らにしてみれば 「解放」 された俺らが、ナニ言おうが勝手なのよ。

戦争を否定されたくないなら、言論を縛る法律を導入しとくべきだった。
そのことは、彼ら自身が 「民主主義の二律背反」 として自覚してる事だから、きっちり裁判を済ませてケリ付けた今、「過去の裁判」 をどのように解釈しようが勝手なのよ。


270 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 17:02:43 ID:eXhsIf310
言ってることもやってることも支持するんだけど、これ一つ間違うと「極東アジアで歴史修正主義がはびこってる」とか書かれて三馬鹿と一緒にされるぞ。

外に向けてガンガン説明していかないと。内弁慶じゃイカン。


332 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 17:26:06 ID:uB9xL59k0
欧米に三馬鹿国みたいな行動と取られないか心配する人も居るけど、彼らも自分の愚かさを知るべきだと思うよ。
彼らは三馬鹿では無いし、ちゃんと説明すればわかってもらえると思う。
日本に必要なのは、正しい歴史認識の静かなる啓蒙活動。だと思う。
外務省が売国ばかりでなく、ちゃんとした仕事やってくれればな・・・


423 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 18:22:34 ID:USsKwyvP0
ネットウヨも今回ばかりは迷っている。
GJを出すことはアメリカ批判になるからなw


515 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 19:04:09 ID:/NpgDBEz0
なんというか東京裁判が正しい正しくないというのはどうでもいいんだ。
これが建立されることによってどういう結果が導かれると思いますか?

日本を裁いたあの東京裁判の正当性を一般の人に考えさせる機会になるというのはいいことだと思います。

しかし、中韓はどうでもいいとして欧米すら非難しかねないものではないかと

正しいから言ってもいいということではなくて、正しくても公に言うべきことではないこともあると思うのですが。

一宗教法人がやりましたという言い訳も子供ですかって感じがするのですが。


519 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 19:06:51 ID:cNkObMzn0
>>515
欧米では「極東・ニュル裁判は正しくなかった」という論はある程度コンセンンサスを得ているんで。
ドイツ議会は「ニュル裁判を認めない」、と公言したでしょう?


522 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 19:08:44 ID:fTOpG8SS0
>>515
欧米で良識のある連中は東京裁判を問題視しているよ

多少司法の知識が少しでもあれば誰でもわかることだし白人は東京裁判の問題性を理解できないほどの底なしのヴァカじゃない

そう心配はいらない


536 :515:2005/06/26(日) 19:16:28 ID:/NpgDBEz0
発言に関してはそう問題がないという人が多いようですが象徴的な建築物を建立するというのは国際上にどういった影響を与えるのでしょうか?

ドイツもこういった建築物は立っているのでしょうか?

もちろんドイツがやっているいないは関係ありませんが、ことさらに東京裁判は欧米の意固地による不当裁判という姿勢が見えるこういった建築物は日本にとっていい結果をもたらすのか、悪い結果をもたらすのか、あるいは何ももたらさないかわかりません。

ゆすってくる中韓には徹底抗戦的な論調でいいと思いますが、別にゆすり、たかりをかけてきているわけではない欧米に非難とも取れるこの建築物の存在はどう考えますか?


544 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 19:20:17 ID:cNkObMzn0
>>536
どこがどう欧米を非難する事になるのか理解できないな。
欧米人自身がパル博士の論を支持したんだが。


547 :536:2005/06/26(日) 19:24:36 ID:/NpgDBEz0
>>544
欧米人自身といっても全体の何割ですか?
マッカサーでしたっけ?かの提督が確か東京裁判は間違えだったと言ったと思いましたけど。

もし、彼の発言を拠り所としているならばそれは個人の見解であって全体の見解とは異なると思うのですが。

実際どの国も自分の都合の悪いことはあまり触れて欲しくないと思うのです。
なればこそ、ここで中韓を牽制する以外の意味合いをもつこの建築物は日本の未来に光を投げかけるものなのか?というふうにボクは思うのですが。


561 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 19:30:37 ID:cNkObMzn0
>>547
ここでやってるような議論は欧米では50年も前に終わってるんだよ。
その時期のほとんどの関係書籍や新聞などは「戦犯裁判」の非合法性を問うたモノ。
また、裁判長・判事についてもマッカーサー同様に「あれは間違ってた」と表明している。裁いた当人達が非を認めているんだから、何も問題など無いよ。


592 :547:2005/06/26(日) 20:05:01 ID:/NpgDBEz0
>>561
だから議論が正しいかどうかではなく、現実にいい影響を及ぼすか及ぼさないかという考えが知りたいのです。


600 :名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 20:10:52 ID:5V2zwu4X0
>>592
「現実に」 いろいろな話題は提供するだろうな。
だが、それが正しい 「あるべき姿」 なのだから、仕方ない。
相手が怒るから止めましょう、と勝手に気を利かせたところで、相互理解は永久にできない。

中韓相手に学んだばかりじゃないか。 まさか学んでないのか?




 確かにこの建築物は様々な問題をひきおこすものになるかもしれません。しかし、話し合わないことにはこういったことは相互の理解も深まらないし、日本の人たちが認識することもないでしょう。
 ボクとしては最後に取り上げた600さんの意見に賛成です。

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|梅| o歴史o
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|桜| o ヽコト
| ̄|―u'  歴史
""""""""""

|  |
|  |
|_|
|松|ミサッ
| ̄|   歴史
""""""""""
by bookread | 2005-06-26 20:33 | 以前の記事


<< 実名でのネット活用促す 総務省... 米企業研究所、韓国との同盟清算を要求 >>